収入印紙はネットで買取申込みもできます。会社や他人に知られずに、郵送や出張買取で換金ができるんですよ。買取会社でも換金できます。ランキングを参考にしてみてもいいですね
価格相場 | 買取価格 |
---|---|
収入印紙1万円以上 | 80~95% |
収入印紙1万円未満400円以上 | 80~90% |
収入印紙400円 | 80~90% |
収入印紙200円(バラ除く) | 80~90% |
収入印紙 200円未満 | 買取不可 |
登記印紙 | 60~70% |
特許印紙 | 60~65% |
バラの収入印紙は買取価格が下がる | |
未使用のみ売れる | |
破れや裏ノリのはがれがあると買取できない |
Q.法人だけど売れる?
A.収入印紙は個人法人どちらでも買取できます。どちらも20歳以上で身分証明書が必要です。法人の場合は確認事項や必要書類が増えることもあります。
Q.どこで売るといい?
A.収入印紙は買取会社でも換金ができます。切手から商品券、金券類をまとめて処分できるので便利です。お店探ししなくても、ネット応募すれば郵送や出張でかんたんに換金できます。
Q.買取は秘密厳守?
A.金券買取は訳アリの人でも処分できます。郵送で送る場合は店員、査定員と会わないで換金ができます。出張買取でも「買取業者が来た」ということがわからないような普通の自動車で来ます。
Q.質屋?金券ショップで売るべき?
A.大黒屋のような質屋で質入れするとあとで返金が必要になります。一般的に買取専門会社が高く売れるものです。買取会社は郵送や出張などかんたんでサービスが豊富です。金券ショップと買取会社で比較してみてもいいでしょう。金券ショップ買取会社比較こちら
Aさんの例
夜だったから売れなかった。
金券ショップは9時から18時しか開いていない。深夜にネットで探していたら、切手買取会社でも金券が売れると分かった。ネット受付は夜でもできるみたいだね。収入印紙やビール券、航空券など高く売れたよ。
Bさんの例
怪しまれるのがイヤ
持ち込みするといろいろとチェックされたり不審に思われるのが嫌だった。郵送で送ったら少し時間かかったけど問題なくできた。
Cさんの例
合計額すごい
印紙は一枚だったけど売れた。他の金券も数が多かったので10万円以上でたね。クオカードや図書券、テレカコレクションが換金できてすごくよかった。